私たちの想い

「人々の人生と向きあい、地域で頼られる仕事がしたい」という想いから
司法書士を志し、生まれ故郷の須坂市で開業して15年が経ちました。

 

暮らしの様々な場面でのお悩みや困りごとについて、特に相続・遺言・空き家・事業承継といった、世代間や人間関係での法的な手続きが必要になる場面においてお手伝いいたします。
少しでも早く安心できる状況になるよう、依頼者の想いや人生に寄り添い、ご家族の幸せを第一に考えたご提案をするように努めております。

 

目まぐるしく変化する社会や経済の状況のなか、この町で暮らす人の人生を豊かにするお手伝いをして参ります。
まずはお気軽にご相談ください。

代表プロフィール

宮澤 智史(みやざわ さとし)

1982年、長野県須坂市生まれ。
県立須坂高校〜法政大学法学部法律学科を卒業後、
渋谷区代々木の司法書士事務所にて実務を積む。
2008年、行政書士試験合格。
2009年、司法書士試験合格。
2010年、長野に戻り司法書士登録。
宮澤智史司法書士事務所を開業。
2014年、株式会社ながの相続相談室を設立。
2025年、司法書士法人みやざわ事務所を設立。
2025年、行政書士登録。
長野県司法書士会所属、第728号。
簡裁訴訟等代理関係業務認定、第901212号。

趣味はラーメンの食べ歩き(→Instagram)、ゴルフ、
音楽(鑑賞も演奏も)、ドライブ、温泉、旅行。

生まれ育った須坂の町を、より良い状態で次世代に繋ぎたいという想いから
空き家の利活用や歴史ある町並みの保存にも力を入れています。
→〈空き家の利活用〉ページへ
空き家となっていた古民家を改修した自宅にて、
妻・長女・長男との4人暮らし。

所属または関連する団体

長野県司法書士会 所属(空家問題等対策委員会担当理事)
・簡裁訴訟代理等関係業務認定
公益社団法人 成年後見センター リーガルサポート 会員
法テラス 契約司法書士
須坂ライオンズクラブ
一般社団法人 須坂青年会議所(卒業)
日本司法書士会連合会 司法書士総合研究所 業務開発研究部会 研究員
・須高権利擁護チームTOS
株式会社ながの相続相談室 代表取締役
須坂市空家等対策協議会 委員
須高地域 成年後見支援センター運営委員会 委員

スタッフの紹介

坂口 由佳里
須坂市在住。仕事と3人の子の育児に奮闘中!子ども達それぞれの成長感じながら、楽しい毎日を送っています。

浦野 理恵
高山村在住。趣味はヨガ。一緒に通っている娘に負けないよう、硬い身体にムチ打って頑張っています!

田幸 明子
須坂市在住。趣味はドライブ(助手席専門です)。食べ歩きが大好きで、自分でももつ煮や角煮を作って楽しんでいます。

山岸 ともみ
 

宮澤 真理子
須坂市在住。

宮澤 金蔵
1981年に宮澤金蔵司法書士事務所を開業。現みやざわ事務所の礎を築く。2025年永眠、享年78歳。

アクセス

司法書士法人 みやざわ事務所

司法書士|宮澤 智史(みやざわ さとし)
登録番号|728号
簡裁訴訟等代理関係業務認定|第901212号

住所|〒382-0041 長野県須坂市大字米持439番地1
電話|026-248-1780
FAX|026-248-6315
営業時間|平日 9:00〜18:00
定休日|土日祝日

沿革

1981(昭和56)年……宮澤金蔵司法書士事務所  開業
1982(昭和57)年……宮澤智史  誕生

2006(平成18)年……東京代々木の事務所で実務開始

2010(平成22)年……宮澤智史司法書士事務所  開業

2025(令和 7)年……司法書士法人みやざわ事務所  設立

協力団体